品質管理と品質保証って、同じじゃないの?
求人情報みると同じように書いてるけど、なにが違うの?
今やってる仕事ってQA、QCどっちかなぁ
就職や転職の求人サイトを見ると「品質管理」と「品質保証」の2つの言葉が並んでるのをよく見ます。
品質管理と品質保証は、よく似てる言葉ですが仕事の内容はかなり違います。
仕事の内容も知らないで、求人情報に申込んでしまうと
こんなはずじゃなかった・・・
そんなことになったら大変です。
実際、僕も25年ほど製造業で品質管理の仕事をしてますが、はっきりと違いが説明できるようになったのはごく最近。
この2つの違いを知っていれば、より具体的に仕事をイメージできます。
この記事が、そんな手助けになればと思います。
- 品質の仕事をしてみようと思ってる人
- これから会社選びをする人
- 品質の仕事に転職を考えてる人
QC(品質管理)とQA(品質保証)の違いって何?
QC(品質管理)とQA(品質保証)は、少し大きな会社だと組織(グループ)が違ってきます。
- QC(品質管理)
-
製造の中で製品の品質を高める・安定させるための仕事
- QA(品質保証)
-
製品がお客様で安心・安全に使ってもらえるための仕事
もし製品や商品に不具合(クレーム)があった場合は、QA(品質保証)がお客様との窓口になります。
QC(品質管理)の具体的な仕事って?
製造部の中でQC(品質管理)の仕事は、大きく3つに分類されます。
- 現場のライン業務
- スタッフ的な業務
- 専門的な業務
具体的な仕事の例をいくつか挙げると
- 現場のライン業務
-
- 製品の寸法を測定する
- 製品の外観(見た目)を検査する
- スタッフ的な業務
-
- 作業の規格書を作成する
- 作業の手順書を作成する
- 現場ラインの点検や整備
- 専門的な業務
-
- データの集計・分析
- 不具合の原因調査・対策
それぞれの特徴を解説します。
現場のライン業務
現場で直接作業するオペレータで、製造ラインで作られた製品が正しく出来ているかを検査する仕事です。
- 出荷する箱が傷ついていないか検査する目視検査
- 小さな製品に不良がないか検査する顕微鏡検査
- 計測機を使って測定する検査
- 特別な測定器を操作して計測する検査
作ってる製品・商品によって、さまざまな検査があります。同じ作業を繰返しすることが求められる仕事。
24時間稼働している工場だと、交代勤務(昼勤・夜勤)があります。
土日も出勤する代わりに平日が休みになります。お出かけは空いてて良い反面、子供との時間がとりずらくなります。
スタッフ的な業務
現場のオペレータが作業するための規格や手順といった標準書を作成する業務。
現場作業を知らないと出来ない仕事ですが、最初は先輩の補助をするイメージです。
分かりやすい文書を作成したり、オペレータとのコミュニケーションが大切になります。ISO9001やIATF16949といった審査を受ける会社では、標準書がいっぱいあって、なかなか大変。
監査前は、準備で残業が増えることがよくあります(^^;;
専門的な業務
お客様のクレームを受けた場合など、その不具合の原因を調査して対策する仕事です。
知識と経験が必要で、いきなりこの業務をするのはかなり大変^^;
スタッフ業務で経験を積んだ人がやるのが一般的です。
お客様への報告も必要で、時間的な余裕もなく、ストレスが溜まる仕事と言えます。
ただ、ストレスがある分、問題解決の達成感はあります。向き不向きがある仕事なのは間違いないです。
QA(品質保証)の具体的な仕事って?
品質保証部でも色々な仕事があります。大きく分けると、2つ。
- スタッフ業務
- 専門的な業務
具体的な仕事の例をいくつか挙げると
- スタッフ業務
-
- 製品の信頼性を試験する
- 製品の分析や解析
- 計測機器を校正する
- 材料の受入検査
- 専門的な業務
-
- お客様の要求を会社内へ説明する
- 材料メーカーへの監査
- お客様との窓口(クレーム受付)
- お客様へのクレームの報告
QCが現場オペレータに関する仕事に対して、QAはお客様に安心してもらうための仕事です。
QAのスタッフ業務
完成した製品が信頼できるものかテストする仕事です。
- 長く使っていても正しく機能するか?
- お客様が要求している製品に出来上がっているか?
- 故障につながるような異常はないか?
ときには、製品を分解して部品単位でテストすることもあります。
また別の業務内容として、
- 現場で使う測定機が正しく測定できるかの検証
- 購入している材料が正しいものかの検証
QAの専門的な業務
お客様からのクレームを受付けたり、取引先の会社を監査する仕事です。スタッフ業務と違って、「会社以外の人」を相手にすることが多いです。
会社の窓口的な役割のため、コミュニケーション能力が大切です。対人関係が苦手な人は、少し難しいかも知れません。
QC・QA業務のメリット
さまざまな仕事をするQC・QAですが、共通のメリットを3つ紹介します。
- 環境管理された部屋で仕事ができる!(快適)
- 物事を論理的に考えるスキルが身につく!
- 基本デスクワークなので、身体への負担は少ない
快適な仕事環境
QC、QAとも製品に近い場所で仕事をします。
製品は、不良品を作らないために温度と湿度がコントロールされたエリアで作業されます。特にクリーンルームと呼ばれる部屋は、ダストもコントロールされてます。
空調をコントロールされたエリアなので、暑い日も、寒い日も、雨の日も、何も気にすることなく快適に仕事ができます。
真夏に汗だくになることもありませんし、真冬に凍えることとも無縁です^^
クリーンルームがどんな場所か知りたい人は、こちらの記事で解説してます。
論理的なスキルが身に付く
品質業務の大半は、お客様への報告書や社内向けの説明資料を作ることです。
相手にわかりやすく、読みやすい資料を作ってるうちに、自然と論理的思考が身につきます。
特にクレームの報告書は、8Dレポートで提出を要求されることがあります。
不具合を解決に導くために必要な構成がフォーマット化されてますので、かなり論理的思考が鍛えられます。
わかりやすく資料を作るスキル、資料を説明するプレゼンスキルが身につきます。
8Dレポートがどんなものか知りたい人は、こちらの記事で解説してます。
身体への負担が少ない
QC(品質管理)の仕事は現場に近いですが、QA(品質保証)の仕事はオフィスでのデスクワークが基本です。
- 立ち仕事がつらい
- 腰痛持ち
- ヒザが痛い
少し身体に疾患がある人でも問題なく仕事ができます。仕事しながらコーヒーが飲めて、お菓子が食べれるって、ささやかな幸せ^^
最近だと在宅ワークへ移行しやすいのもメリットです。
QC・QA業務のデメリット
メリットよりデメリットの方が大きいと感じる人も多いです。
このデメリットが品質の仕事が大変だと言われる所以(ゆえん)です。僕が感じるデメリットは3つ。
- ストレスが溜まる
- 残業が多い
- 運動不足になる
ストレスが溜まる
1番のデメリットは、ストレスです。
特にQA(品質保証)の仕事は、ストレスが溜まります。
- 仕事を自分でコントロールできない
- どうしてもお客さんが優位になる
- 時間に追われる(余裕がない)
- お客さんと自分の会社との板挟みになる
言いだすと切りがないほど、いろんな悩みが襲ってきます。
品質業務のストレスを解消する方法が知りたい人はこちら
残業が多い
ひとたび問題が起こると残業が増えるもの特徴。お客さんで不具合が起こると、早く問題を解決しないといけません。
逆に問題させ起こらなければ、平和に仕事ができます^^
いかに不具合を出さないように工程を管理していくかが重要なのはこのためです。
運動不足になる
デスクワークがメリットの反面、運動不足がデメリットです。
どの仕事でも一緒ですが、デスクワークは自分でコントロールしないとメタボになります。
僕も毎年健康診断でメタボ指導されてます^^;
実際の求人情報を見てみよう!
QCとQAの違いはわかったけど、実際にどんな求人があるの?
転職や就職を考えてる人には、実際の求人募集からどんな仕事かをイメージすることが大切です。
実際の求人募集を例にどんな仕事か推測してみます。
求人募集の事例1
品質保証と品質管理の両方の言葉が使われてます。仕事内容を分類すると
QCとQAが混ざった仕事の募集になってます。
この仕事に応募するときは、恥ずかしがらずに自分がどの仕事をするか聞くことが重要です。
求人募集の事例2
こちらも品質保証と品質管理の両方の言葉が使われてます。仕事内容を分類してみると
この募集も、両方の仕事が混ざっています。
一般的な求人募集を見ると、QC(品質管理)とQA(品質保証)は両方とも書かれていて、正直よくわからないことが多い。この情報だけで申込みするのは危険です。
品質の仕事を探すならどこ?
転職サイトって、どこが良いかわからないや・・
ネット検索すると、転職サイトや転職エージェントがいっぱいでてきます。
一見、同じに見えますが、品質の仕事が探しやすい転職サイト、転職エージェントは次の3つです。
転職サイトと転職エージェントは少し違います。
情報収集だけなら、転職サイトと転職エージェントに大きな差はありませんが、先のことを見据えると、転職エージェントに登録しておく方がメリットが大きいです。
転職エージェントは、転職サイトと違って、働きながら自分にあった仕事を探す手伝いをしてくれます。
- 手軽に幅広く求人情報を収集したい人は、転職サイトに登録
- 転職したい気持ちが強い人は、転職エージェントに登録
こんなイメージですが、もちろん両方登録しても、まったく問題ありません。
いまの時代、なにが起こるかわかりませんので、準備しておくに越したことはありません。
ここで紹介した転職エージェントは、チャンネル登録者数156万人突破のリベラルアーツ大学でもおすすめされてます。
転職は最後の手段ですが、有効な手段でもあります。どうしても今の職場が合わないと感じたら、健康なうちに行動してみることが大切です。
まとめ:品質の仕事選びは大切
QCとQAの違い
- QC(品質管理)とQA(品質保証)は、まったく違う仕事をします。
- QCは、製造の中で製品の品質を高める・安定させるための仕事
- QAは、製品がお客様で安心・安全に使ってもらえるための仕事です。
- QC、QAで仕事をするメリットは、快適に仕事ができること!
- 逆にデメリットは、ストレスが溜まりやすいことです。
- 転職や就職する場合は、具体的にどんな仕事をするか確認することが大切です。
- 品質の仕事を探しやすい転職サイトもありますので活用すると失敗しない仕事選びができます。
転職、就職活動の参考になればと嬉しいです。
最後までお付き合い、ありがとうございました。m(_ _)m