いつものようにスマホのメールを確認すると、見知らぬ警告が。。
詳細を押すと、どうやらメール設定が正しくない様子。
iphoneを使ってますが、docomoメールが届いてない症状です。
格安SIMへ変更手続きをする関係で、IDを変えたことが原因でした。同じような症状の人の参考になればと、解消方法を紹介します。
- docomoのiphoneを使っている人
- アカウントエラーが発生してメールが受信できない人

復旧の手順
復旧の手順は、大きく3ステップです。
- メールデータのバックアップ
- プロファイルの削除
- プロファイルの再登録
プロファイルは、docomoがiphoneを利用するための設定を1つに纏めたファイルのようなものです。プロファイルの中に、dアカウントのIDが含まれています。
IDが変更されたのに、プロファイルの中身がそのままなので、エラーが発生していたようです。
解消するために、プロファイルを1度削除して、再登録する必要があります。
上書きができなくて、削除→再登録の手順になります。
メールデータのバックアップ
最初にメールのバックアップを残しておきます。
【設定】→【名前】の部分をタップします。
【iCloud】→【メールをON】 にします。(ONならそのまま)
【iCloudバックアップ】→【iCloudバックアップをON】にします。(ONならそのまま)
【今すぐバックアップを作成】をタップします。(容量に左右されますが、僕は2分程度で終わりました)
プロファイルの削除
【設定】画面を下にスクロールして、【一般】をタップします。
【一般】の中から【プロファイル】をタップ。
【iPhone利用設定ver4.15】をタップします。(verの数字は個別で違ってきます)
【プロファイルを削除】をタップ。
パスコードを入力します。(桁数は機種で違いますm(_ _)m
【削除】すると、これまであったメールボックスが一旦消えます。

プロファイルの再登録
最初にWi-fiの設定をOFFにしておきます。(ONだと、途中でエラーが発生します^^;)
プロファイルのデータは、「My docomo」から入手します。
「My docomo」のホーム画面から、「dログイン」をタップ。
【dアカウントのID】を入力して、ログインします。
【設定(メール等)】を選択。
下にスワイプして、【iPhoneドコモメール利用設定】をタップ。
画面が開くので、【ドコモメール利用設定サイト】をタックします。
【次へ】→【許可】 をタップします。
プロファイルがダウンロードされます。
【設定】画面に、【プロファイルがダウンロードされました】と表示されます。
そこをタップすると、新しいプロファイルの画面になりますので、【インストール】をタップします。
パスコードを入力します。
「このプロファイルは署名されていません」と表示されますが、構わず【インストール】^^;
インストールして、【完了】をタップします。
これでメールボックスが復活して、エラーが消えます。
docomo関連のアプリがいっぱい画面に出てきて驚きますが、いらないものは全部消して大丈夫です^^
ただ、見慣れないアプリがある人は、どんなアプリか試してみるのもありかも知れません。
いろんな専用アプリがあります。コンテンツを購入したいときも貯まったdポイントが使えるので、ムダがありません^^

オリジナルドラマもなかなか面白い^^
