中堅サラリーマンが失敗しない副業の選び方【やってみた感想】

当ページのリンクには広告が含まれています。

働き方改革が始まって、会社でも残業の抑制や禁止の声が大きくなってきました。早く帰れること自体は嬉しいことですが、給料が減るのは痛いですよね^^;

経済政策で株価は上がったみたいだけど、実感できるほどじゃない。当然、会社も給料は渋ってきます。人員整理で仕事は増えても、給料は上がらない。

こうなると、別の収入が無いと生活していけなくなります。

とあるサラリーマンの現状
勤続年数20年以上
家族奥さんと子供が3人
持ち家住宅ローン真っ最中
手取り20万円そこそこ
お小遣い月1万円

こんなサラリーマンの方、結構いるんじゃないでしょうか。

  • そこまで仕事をやめたい訳じゃない
  • 家族がいるんで、転職や起業みたいな思い切ったことはできない
  • 今の給料がなくなるとローンが返済できない
  • 残業代がないと毎月の生活だけで手一杯
あっ、これ僕ですね^^;

家に早く帰ると、家族からもっと働けって言われる始末。けど、会社は残業代をくれません。。

じゃあ、副業で稼ぐしかない!」ってことになります。

これからの時代、副業は必須です

この記事では、同じ境遇のサラリーマンの人に、副業選びのポイントを解説します。

こんな方におすすめ

  • 中堅サラリーマンの人
  • 会社をやめたくても、辞めれない人
  • これから副業をはじめる人

目次

副業選びのポイント

競争の絵

下の表は、30~50代の男性が今おこなってる副業・副収入の調査結果をまとめものです(2018年集計)

上から順番に人気がある副業です。

人気の副業
出典:インテージリサーチ
どの副業が良いんだろう?

サラリーマンが副業を選ぶポイントは、5つです。

  1. お金がかからない
  2. リスクがない
  3. 時間に拘束されない
  4. そんなにスキルが必要ない
  5. コストパフォーマンスが高い

それぞれの副業を、この5つで評価してみます。

○:メリットが大きい ×:デメリットが大きい △:どちらもある

副業お金リスク時間スキルコスパ
アンケートモニターやポイントサイト×
株式や金融商品、仮想通貨への投資×××
ネットオークションなどの物の売買×
マンション、不動産の経営×××
コンサルティングや講演××
ウェブコンテンツやアプリ製作×
ハンドメイド商品の製作・販売×
雑誌やウェブの記事を書く
ブログやメディアを運営

それぞれの副業にメリット・デメリットがありますので、詳しく説明します。

1位:アンケートモニターやポイントサイト

ネット上のアンケートに回答することで収入を得る副業です。

評価グラフ
ポイントサイトの評価グラフ

パソコンやスマホを使って、ゲームをしたり、アンケート回答でポイントが貰えます。

貯めたポイントをAmazonのギフト券やiTunes・GooglePlayのギフトコードと交換することができます。

Amazonギフト券があれば、お金をもらうのと変わりませんよね^^

  • 初期投資が不要
  • 特別なスキルもいらない
  • 途中でやめても、稼げなくても問題なし
  • すきま時間にいつでもできる

1番人気なのも納得です。

利用できるサイトは、色々ありますが、複数登録して収入の窓口を広げるのが一般的。代表的なサイトだと、

このあたりを登録しておけば、間違いないと思います。

この副業のデメリットは、コストパフォーマンスが高くない点です。アンケートの回答などにかかる時間に対して、もらえるポイント=お金が高くありません。

時給に換算すると、かなり低いです。(上手い人はいるかも知れませんが、僕の体感だと100~200円じゃないかな^^;)

将来的に副業の収入を大きくしたいと考えてる人は、別の副業も視野に入れた方が良いです。

逆に、すきま時間にちょっとだけお小遣いを増やしたい人には、もってこいです。

2位:株式や金融商品、仮想通貨への投資

株式への投資は、副業の王道とも言えます。世の中のお金持ちはみんな証券口座を持っていて、株式の資産運用で大きな富を築いてます。

評価グラフ
投資の評価グラフ

ただ、それなりの収入を得ようとすると、大きな金額と、知識(スキル)が必要で、投資に伴うリスクも大きくなります。

サラリーマンの副業には向かない分野だと思ってます。

Fxや仮想通貨の取引が人気ですが、ハイリスク・ハイリターンで、ちょっと手が出ません。月1万円の小遣いじゃ、初期投資の費用もありません^^;

ただ最近だと、少額からでも株式投資できるサービスもあります。

副業というよりは将来に対する備えの役割が強いです。

楽天証券の口座開設手順はこちら

SBIネオモバイル証券の口座開設手順はこちら

3位:ネットオークションなどの物の売買

品物を安く購入して、利益をのせて転売する方法。せどりと呼ばれることもあります。

評価グラフ
せどりの評価グラフ

Amazonや楽天など、期間限定で安売りしてるもののありますし、同じ値段で売ったとしてもポイント分が利益になったりします。初心者でも分かりやすい副業で人気があります。

サラリーマンがやる上でのデメリット
  • 購入するための資金が必要なこと
  • 在庫が発生すること
  • 荷造り・発送の作業があること
  • タイミングが大切なこと(良いものは早いもの勝ち)
  • 間違った買い物をすると負債になる(在庫が売れない)

買い物上手じゃない僕が敬遠した理由です^^;

ネットショッピングが好きな人には、良い副業だと思います。

いまではAmazon、楽天でも売ることができるので、手軽に始めることができます。

4位:マンション、不動産の経営

マンションやアパートを購入して、入居してもらい、家賃収入を得るモデルです。

評価グラフ
不動産の評価グラフ

大きな資金と、知識、経験が必要な分野。素人サラリーマンは手を出さない方が無難です。良い物件だと騙されて不動産を買わされる詐欺まがいのニュースをよく見ます。

普通のサラリーマンの副業には向かない分野だと思ってます。

スキルが必要な副業

  • 5位:コンサルティングや講演
  • 6位:ウェブコンテンツやアプリ製作
  • 7位:ハンドメイド商品の製作・販売

どれも一定のスキルがないと成功しない副業です。知識・経験ゼロのサラリーマンがやるにはハードルが高い。

いまから覚える労力と時間は、別のことに使いたくなります。

もし、いまの仕事で身に付いてるスキルが活用できる人、趣味でやってるなら最適だと思います。製造業で働いてる僕には無縁のスキル達でした。。^^;

8位:雑誌やウェブの記事を書く

ネット上のサイトや雑誌に掲載する記事の依頼を受けて、記事を書き、発注者に納品して収入を得るモデルです。ライターと呼ばれる仕事。これを本業にしてる方も多数います。

評価グラフ
ライターの評価グラフ

受注から納品までをメールなどで行うため、時間に縛られないで、在宅ワークできるのが魅力です。

発注する企業と自分の仲介をしてくれるサービス(クラウドソーシングと呼ばれます)も充実してるので、素人でも気軽に始めることができます。

大手クラウドソーシングに登録すると、多くのライティング案件が募集されてます。

デメリットは「実績がないと、時給が低い」点です。

1文字0.5円だと1,000文字で500円。依頼された記事を1,000文字書くのは結構時間がかかります。

30分で書ければ時給1000円だけど、2時間かかったら時給250円。自分次第のところがあります。

ただ、継続することでライティングスキルは自然と身につき、実績をかさねることで、1文字1円や1.5円と単価が高い仕事を受けることもできます。

最初は収入が低くても、スキルをあげ、実績を作り、徐々に大きくしていくタイプの副業です。仲介サービスは大手3社に登録しておけば仕事選びには困りません。

ライティングだけじゃなく、動画編集や単純なデータ入力など、在宅ワークの仕事が沢山あります。

発注依頼の中にも怪しいものがあります。あまりにも時給が高かったり、高額な報酬が書かれてるものは疑って下さい

9位:ブログやメディアを運営

ネット上に書いた自分の記事を読んでもらい、収益を得るモデルです。ブロガーと呼ばれます。

評価グラフ
ブロガーの評価グラフ

8位のライターとの違いは、発注者はおらず、自分でサイトを運営してる点です。このため、決まった収入が約束されていないというデメリットがあります。

サラリーマンの副業には、ブログが最適だと思っています。

なんのスキルもない状態からでも、これまでの知識を活かして挑戦できます!

スキルゼロからのブログ運営は、下の記事で詳しく解説してます。読んで頂けると嬉しいです。

あわせて読みたい
【初心者向け】知識ゼロからサラリーマンがブログを始める方法、昇給より効率良い^^ サラリーマンの給料って、年々上がるのが難しくなってきてますよね(^^; 働き方改革、同一労働・同一賃金など、未来が明るい気がしない。。政府も副業しないとやってい...

人気の副業1位から9位までを紹介しました。

副業は自分にあったものを選ぶことが大切ですが、もう一つ、その副業が労働収入なのか、資産収入なのかも大切だと思ってます。

その辺りを次で説明します。

労働収入と資産収入の違い

収入の違い

労働収入

自分の労働時間をお金にかえて得られるお金。会社での仕事、コンビニでのバイトが該当します。

資産収入

自分の労働時間とは関係なく、収入を得る仕組みを作って、そこから発生するお金です。株式の配当金や不動産の家賃収入などが該当します。

資産収入の魅力は、働かなくても収入が見込める所です。そのため、成功すれば収入に上限がありません。

人気の副業を分類すると
副業労働収入資産収入
アンケートモニターやポイントサイト
株式や金融商品、仮想通貨への投資
ネットオークションなどの物の売買
マンション、不動産の経営
コンサルティングや講演
ウェブコンテンツやアプリ製作
ハンドメイド商品の製作・販売
雑誌やウェブの記事を書く
ブログやメディアを運営

人気の副業で、普通のサラリーマンができる資産収入型はブログ運営だけです。いま時点ではなく、少し先の未来を見据えたとき、僕はブログ運営が良いと思い、始めました。

人気の副業に入ってませんが、Youtubeへの動画投稿もブログと同じで資産収入です。

テキストコンテンツがブログ、動画コンテンツがYoutubeです。

動画時代に向かってるいまだと、これから始めるならYoutube動画も大きな魅力があります。

副業禁止への対策

政府は、副業を解禁して推奨してるけど、まだまだ副業禁止の会社は多いと思います。

会社が、副業を禁止する大きな理由は、2つ。

  1. 本業に支障がでることへの懸念
  2. 情報漏洩のリスク回避

僕は、この2つの守っていれば、副業はOKだと判断してます。

会社の言うことを守っても、会社は将来を補償してくれません。自分が損するだけです。

世の中の流れが、副業推進なので、そのうちどの会社でも解禁されるはず。ちなみにうちの会社も副業禁止ですが、気にしてません(気にしてる場合じゃない^^;)

ただ、副業してることを公開するのは良くないです。

公開することのデメリット

  • 本業の失敗を全て副業のせいにされる
  • まわりの人の妬み(ねたみ)を買う

人間の嫉妬(しっと)にはすごいパワーがあります。無益な争いを避けるためにも、黙って静かに副業しましょう^^

税金の対策と、自分が言わなければ、バレることはありません。僕も2年以上やってますが、まったくバレてません。

税金についても、年収が20万円を超えなければ、申告しなくて大丈夫です。(月1万6000円)まずは副業を始めてみて、軌道にのってから考えても十分間に合います。

まとめ:おすすめはブログ

サラリーマンが副業を選び・実践するには
  • これからの時代、副業なしで生きていくことは難しいです。
  • サラリーマンに人気の副業を9つ紹介しましたが、自分に合ってる副業を見つけることが大切です。
  • 僕のような家庭持ち、そんなにお金がないって人は、ブログをおすすめしたい。
  • 安定した収入を得るまでに時間はかかりますが、資産収入型の副業です。
  • 時間をかけて育て、成長させることで、大きな富を生んでくれる可能性があります。
  • 副業を会社の人に言わない。副業の年収が20万円を超えてから税金を考えれば、副業がバレることはありません。
  • まずは一歩踏み出すところから始めてみませんか^^

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。m(_ _)m

目次