マイナンバーカードの作り方┃スマホでの申請が簡単でおすすめです

当ページのリンクには広告が含まれています。

 

特別給付金10万円のオンライン申請やポイント還元、身分証明と「マイナンバーカード」が便利に使えるようになってきました。

マイナンバーの通知カードは受け取ってるけど、まだマイナンバーカードを作ってない人は結構いるんじゃないでしょうか。

 

僕もその1人です^^;

 

というか、通知カードをマイナンバーカードだと思ってました。。


マイナンバーカード(見本)


通知カード(見本)

出典:内閣府ホームページ(https://www.cao.go.jp/bangouseido/index.html)


恥ずかしい限りですが、知ったことをラッキーと考えて、早速マイナンバーカードを申請してみました。

何ごとにもポジティブシンキングは大事ですよね^^

 

こんな方におすすめ

  • マイナンバーカードを持っていない人
  • 特別給付金をオンライン申請しようと思っている人
  • コンビニで住民票をゲットしたい人

 

目次

マイナンバーカードの申請方法

 

マイナンバーカードを申請する方法は、4通りあります。

  1. スマートフォンで申請
  2. パソコンで申請
  3. 郵便で申請
  4. 証明用写真機で申請

 

1番申請が楽で、おすすめなのはスマホでの申請です。

スマホがおすすめな理由

  • 10分で申請が完了
  • スマホ1台で完了
  • 交付までの期間を短縮できる

 

パソコンの扱いに慣れている人は、パソコンでも問題ありません。郵便や写真機だと、申請にお金と時間がかかってしまいます。

ここでは、スマホを使った申請を具体的に説明していきます。

 

スマホでの申請方法

スマホでの申請方法は、9つのステップで行います。

ステップは多いですが、10分かからず終わります^^

 

マイナンバーの通知カードを準備

スマホで申請するには、通知カードが必要です。

通知カードを持っていない人、見当たらない人は、再申請する必要がありますが、再発行は中々に面倒です。

出典:https://www.kojinbango-card.go.jp/tsuchicard/

 

通知カードのQRコードを読取り

通知カードの下にある「個人番号カード交付申請書」のバーコードをスマホで読取ります。

スマホ画面が、マイナンバーの交付申請画面に移動します。

利用規約にチェック

 

メールアドレスの登録

申請書IDは、バーコード読取りで自動入力されてますので、入力の必要はありません。

連絡用の氏名とメールアドレスをそれぞれ入力します。

 

表示されている文字と同じものを入力します。

 

メールアドレスの確認

登録内容が間違っていなければ、【登録】をクリック。

 

すぐに登録したメールアドレスにメールが届きます

 

顔写真の登録

スマホで自分の写真を撮影して、アップロードします。

 

写真撮影には注意点がありますので、ちょっと注意が必要です。

 

普通に撮影すれば、問題ありません^^

大きさなどは、あちらで加工してくれます。

 

笑ってるとダメみたいです。。

 

顔写真登録情報の確認

写真の内容に問題がないかチェックします。

 

申請情報の登録

申請者の情報を登録していきます

  • 生年月日
  • 電子証明書発行希望の有無
  • 点字表記の希望

電子証明書の発行希望は【有】、点字希望は【無】が標準になってます。

僕は、電子証明書は【必要】、点字は【希望しない】で申請しました。

 

最終確認

これまで登録した内容の最終チェックをして完了です。

申請受付け完了のメールが届きます^^

 

申請から受け取りまでの流れ

 

スマホ申請してからマイナンバーカードが受け取れるまで、約1ヶ月かかります。

マイナンバーカードの準備:約1ヶ月

スマホ申請後は、マイナンバーカードの準備ができるまでに3~4週間かかります。

準備ができると、交付通知書がはがきで送付されてきますので、それまでは待つしかありません。

すぐにマイナンバーカードは取得できないので、思い立ったら申請が良いです。

 

交付通知書の送付・受取り

交付通知書にマイナンバーカードの受取場所が記載されてますので、そこに取りに行きます。

その際、必要な書類がありますので、忘れずに持っていきます。

必要な書類

  • 交付通知書(はがき)
  • マイナンバー通知カード
  • 本人確認書類(運転免許書など)

詳しくは、こちらのページから確認できます。

 

マイナンバーカード交付場所へ行って、受取り

あとはマイナンバーカードを受け取るだけ!

窓口で暗証番号の登録が必要になりますので、その場で悩まなくて良いようにあらかじめ決めていきましょう。

署名用電子証明書: 6~16桁(英字と数字)

利用者証明用電子証明書: 4桁(数字)

 

まとめ:マイナンバーカードは作っておきましょう

マイナンバーカードの作り方
  • マイナンバーカードは、身分証明書、オンライン決済、コンビニでの住民票発行、特別給付金の取得など、これから色んな所で活躍しそうです。
  • 申請は、スマホからが簡単でおすすめです
  • 申請から発行・取得までは、1ヶ月以上かかりますので、今必要なくても、作っておいた方が良いと思います
  • マイナンバーカードは、無料で作成することができます

 

今回、特別給付金10万円をオンライン申請するのに必要だったんで、マイナンバーカードについて調べてみました。

これまで気にしてませんでしたが、かなり便利なカードだと思います。

是非、この機会に作ってみませんか^^

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。m(_ _)m

 

目次