マイナポイントを家族で申請する方法と注意ポイント┃子供の分も忘れずに!

当ページのリンクには広告が含まれています。

2020年7月1日よりマイナポイントの25%還元事業が始まりました

最大5,000円がもらえるキャンペーン!

キャッチコピーには書いてませんが、これは1人5,000円!

5人家族なら25,000円も帰ってきます!!

この記事では、子供を含んだ家族で5,000円×人数をゲットする方法と注意ポイントを紹介します

まだ、マイナンバーカード持ってないんだけど!?

という方は、こちらの記事をみて申請して頂ければと思います

あわせて読みたい
マイナンバーカードの作り方┃スマホでの申請が簡単でおすすめです   特別給付金10万円のオンライン申請やポイント還元、身分証明と「マイナンバーカード」が便利に使えるようになってきました。 マイナンバーの通知カードは受け取...

スマホで簡単、5分で終わります^^

目次

子供のマイナポイント申請方法

マイナポイントは、15歳を区切りに申請の方法が少しかわってきます

  • 15歳未満:親が代理でマイナポイント申請
  • 15歳以上:基本的に本人が申請。本人の同席で親が申請可能

15歳(中学3年生~高校1年生)でクレジットカードや電子マネーを持ってる人は稀だと思います

結果的に、15歳でも親が申請するケースが多いと思います

子供のマイナポイント申請も、スマホで簡単5分です

スマホで申請する場合のポイントは、2つ

  1. 子供のマイナンバーカードを準備する
  2. スマホは、親のスマホでOK

親御さんが自分のマイナポイントを登録したスマホから、子供の分も予約できます。違うのは、マイナンバーカードだけ

子供がマイナポイントをもらう場合の注意ポイント

マイナポイントの予約は、マイナンバーカードさせ持っていれば、問題なくできます

ちょっと不便な点は、

自分のマイナポイントと子供のマイナポイントを一緒にできないこと!

このため親と子供で、マイナポイントの種類をかえないといけません

例えば、親と子供で同じクレジットカードには登録できません・・・。う~ん、不便

5人家族だと5種類のキャッシュレス決済を準備しないといけない

なにそれ、そんなに持ってないけど!

確かに・・、そんなにカード持ってる人いませんよね^^;

2020年8月31日時点で、マイナポイントに対応しているキャッシュレス決済は、110種類

電子マネー:45種類

電子マネー45種類

クレジットカード:21種類

クレジットカード21種類

QRコード:17種類

プリペイドカード:24種類

プリペイドカード24種類

デビッドカード:3種類

これからも追加される予定なので、最新版はこちらのホームページで確認下さい

対象となるキャッシュレス決済サービス検索

この110種類の中から、自分と家族のキャッシュレス決済を選びます

家族の人数分なければ、新しく作らないとポイントがもらえません^^;;

どのキャッシュレス決済がお得なの?

1番お手軽な電子決済は、楽天カードです

理由は、楽天カード1つ作っておけば、3人分をカバーできるから^^

キャッシュレス決済の方法が3種類あっても、すべて楽天ポイントでゲットできます

楽天カードの関係図

楽天カード、楽天Edy、楽天ペイを連携させるとお得にポイントをゲットできて、次のお買い物に使えます

実際、僕もこの3つすべて使ってます^^

2020年9月1日〜9月30日までの申込みで、さらにお得にポイントがゲットできるキャンペーンをやってます
楽天ペイ

楽天ペイのキャンペーン

楽天Edy

楽天Edyのキャンペーン

いろんなクレジットカードがありますが、楽天カードが一番使い勝手が良いです

楽天ポイントなら、楽天市場、コンビニ、スーパー、飲食店、どこでも使えます



年会費は、ずっと無料でカードを作って使うだけで5,000ポイントもらえます

マイナポイントと合わせて10,000円分ゲットできるのは、かなり魅力^^

楽天カードのお申し込みはこちらから

楽天カードの作り方は、こちらの記事でも詳しく解説してます

あわせて読みたい
【楽天経済圏での生活】ポイントゲットに欠かせない「楽天カード」を作ってみた^^   これまで買い物はAmazon派でしたが、楽天経済圏での生活を意識しだして、楽天市場での買い物に移りつつあります^^   Amazonでもポイントはありますが、楽天...

それでも足りなんだけど!?

わが家のように5人家族だと、あと2つキャッシュレス決済の方法が必要です

楽天カード以外で魅力的なのは、2つ

イオンカードならプラス2,000円がWAONポイントが追加でもらえます(合計7,000ポイント)

出典:https://www.waon.net/mynapoint/

イオンカードが気になる方は、こちらからホームページへ

dカードは、d払いにすることで2,500円分のdポイントがゲットできます

d払い

dカードが気になる方は、こちらからホームページへ

マイナポイント事業としての還元だけ見ると1,500円相当です。詳しくは関連記事で解説してます

キャッシュレス決済の詳しい選び方は、こちらの記事で紹介してます

あわせて読みたい
マイナポイントを賢くゲット┃お得なキャッシュレス決済の選び方【迷ったらこれ!】         いよいよマイナポイントの25%還元事業が始まりました キャッシュレス決済を選ぶことで、最大5000円が帰ってきます^^   ただ、1度キ...

まとめ:わが家のキャッシュレス決済

わが家のマイナポイント計画

5人家族のわが家は次のようにキャッシュレス決済の方式にしました

  • パパ:楽天カード
  • ママ:イオンカード
  • 長女:楽天Edy
  • 長男:楽天ペイ
  • 次女:dカード
  • これで25000円+αをゲットです^^

お得なマイナポイント事業を有効に活用しましょう!

最後まで読んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

目次