Amazonのプライム・ビデオ、テレビCMもしてて、みんなが知ってる動画配信サービスですよね^^
有料動画利用者の調査結果でもダントツです

出典:インプレス総合研究所
まだプライム・ビデオを利用していない方は
って思ってますよね^^;
確かに、動画を見ない人には必要ないですよね^^;
ただ、多くの人はプライムビデオに加入したというより、プライム会員になったら動画配信が付いてきた!って感じだと思います。
そのプライム会員になるお値段が、月500円(年会費なら約408円/月)
動画配信+ショッピング(通販)の利用で、月500円です。
そのため動画配信に500円の価値がなくても、通販に500円以上の価値があります
通販でもとが取れれば、動画はタダで見てるのと一緒という考え方です^^
その部分を説明していきます。
プライム会員になることで、2つの大きな特典を受けることができます。
- 送料無料
- お急ぎ便が使える
この2つのメリットで、月500円以上の価値があります。
送料無料の効果
プライム会員と一般会員で送料が違います
注文金額 | プライム会員 | 一般会員 |
2,000円未満 | 無料 | 本州・四国 :410円 北海道・九州:450円 |
2,000円以上 | 無料 | 無料 |
一般会員だと、2,000円以上購入しないと送料無料になりません。
1回の注文で2000円って、意外といかないんですよね^^;
そこまで通販を多様してないわが家でも、2020年5~6月の購入履歴で計算すると
注文日 | 商品 | 金額 | プライム 会員 |
一般会員 |
5/1 | USBハブ | 2,036円 | 0円 | 0円 |
5/7 | 椅子カバー | 2,880円 | ↓ | 0円 |
5/12 | おはし | 750円 | ↓ | 410円 |
5/15 | ダニ取りシート | 2,580円 | ↓ | 0円 |
5/29 | 手芸用わた | 861円 | ↓ | 410円 |
6/8 | シャツ | 3,038円 | ↓ | 0円 |
6/21 | 本(自己啓発) | 1,540円 | ↓ | 410円 |
6/23 | 枕カバー | 1,649円 | ↓ | 410円 |
6/30 | リボン | 756円 | ↓ | 410円 |
送料合計 | 2,050円 |
2ヶ月の送料が2,050円(1ヶ月約1000円)なので、十分500円のもとが取れてます。
毎回、2000円を超えるように金額を調整したり、まとめて注文するために日程を調整したりする必要がありません。
いつでも気軽に注文できて、ストレスフリーです^^
近所のお店でお金を使って、地域経済をまわすのも確かに大切だと思います。
ただ、もう1つの考え方として、「通販には時間効率があがる」というメリットがあることも知っておきたいです。
時間単価でもとが取れる

プライム会員のもう1つの特典が、「お急ぎ便の利用」です。
【
prime】のマークが付いてる商品だと、お急ぎ便が使えます。
僕は地方に住んでますが、毎回その早さに驚かされます^^
下手に買い物に出かけて選ぶより早い。
お店への移動時間、商品を選ぶ時間を考えると、大幅に時間の節約ができます。
買い物に出かけると、1時間くらいはかかります。
月給20万円の人の時間単価なら、約1,250円です。
時間を買うという考え方をすると、月500円は非常に価値があると思えてきます
プライムビデオ+ショッピングでコスパ最強
- プライムビデオのコスパが高い理由は、ショッピング(通販)がポイントです
- 動画配信の価値ではなく、通販のコストメリットが大きいです
- 映画、アニメ、ドラマに興味がない人でも、Amazonの通販は利用するべきだと思っています
- 限りある時間とお金は、トータルで考えて使っていきたいですね^^