みなさん、1日どのくらい椅子に座ってます?
スポーツ庁の調べたと、1日約7時間が座ってる時間みたいです(世界で最も長いのだとか)
僕が座ってる時間をざっと計算してみると、なんと14時間!
- 通勤:2時間
- 会社でのデスクワーク:6時間
- 家でブログ、動画視聴、読書など:6時間
昔は現場での立ち仕事が多かったんですが、ちょっとずつ事務仕事にシフトしてます。
あわせて、ゲーミングチェアーを買ったせいか、家ではずっと椅子に座ってる^^;
ずっと椅子に座ってると体に悪いみたいですが、もう1つの実害がではじめてます。。。それは、【お尻の痛さ】と【汗のニオイ】
会社の椅子は、そこまで良いものじゃないんで、長く座ってるとお尻が痛くなる^^;
家のゲーミングチェアーは、快適に過ごせるんですが、革シートの影響なのか、密着部分に汗をかきます。
夏場だと、その汗が臭うらしい。。
なぜ曖昧なのかというと、自分じゃ気づかないから・・・^^;;
家族みんな臭うのに、自分は分からないって、たちが悪い!!
僕にぴったりの効果がいっぱい書かれてます^^
ちょっと怪しい気もしましたが、評価レビューとお手頃な値段だったので、迷わず購入!
この記事では、ゲルクションを使ってみた感想を紹介したいと思います。
僕のような悩みをかかえてる人がいるかも知れませんよね^^
- デスクワークの時間が長い人
- 座り仕事で、お尻が痛くなる人
- 座ってると、じめっとした汗が気になる人
ゲルクッションの感想
- お尻が、ひやっとする感覚
- 思ってたより、硬い
- 最初は、腰に違和感があるかも
具体的に説明しますね^^
お尻が、ひやっとする感覚
ゲルクッションは、六角形の目がはりめぐらされてます。
それぞれの目は、穴が空いていて椅子との間に空気の層を作ってくれてます。
椅子からちょっと浮いたような感じですね^^
密着してないので、お尻への風通しがよくなって、涼しい。
お尻もかなりの汗をかきます^^;(汗っかきの僕はなおさら)
ゲーミングチェアーは合成ですが革製のシート。汗を吸い取ってはくれません。
そして汗は蒸発して、ニオイに変わります。
これが家族に大不評・・・・。(本人気づかないのが、さらによくない。。)
これは、かなりのダメージです。。。
ゲルクッションを使い始めた次の日から、このニオイが消えたとの報告が!(本人は気づいてない)
私の1番の効果は、椅子の汗臭さが消えた!!です^^
思ってたより、硬い
出典:Amazonホームページ
広告の写真をみたとき、かなり柔らかい印象を受けました。
お尻を優しく包み込んでくれる感じ?
でも実際は、お尻と接触するところは面じゃなくて、六角形の線
線でお尻を受け止めるので、一般的なクッションより硬く感じます。
これは、中空の構造を作りつつ、快適な座り心地と高い強度を目指した結果みたい。
六角形は、蜂の巣と同じ形
ハニカム構造と呼ばれます
ハニカム構造は、平面を作るのに最適な形で
出典:数学の視点
正三角形や正方形より、1周の長さを短くでき、線の本数を多くできます。
結果、きめ細かな接触面と、高い強度を実現できる形
そして、クッションの素材はゲル。ゴムのような素材で、グニャっと変形して、元に戻ります。
厚さが3.5mmあるので、変形しつつ、沈みこんでお尻を受け止めてくれます。
ハニカム構造で最適な接触面にして、ゲル素材でクッション性と耐久性を実現してます
使い慣れてくると、まったく気にならない、むしろ心地良い硬さです^^
最初は、腰に違和感があるかも
ゲルクッションを使ってると、お尻を沈みこんで受け止めてくれるので、姿勢が垂直に近くなります。
自然と背筋が伸びた状態に誘導してくれる
最初、前かがみでパソコン作業をしてた僕には、なれない感じでした。
いい姿勢が慣れないって、変な姿勢で作業してるんでしょうね。。(これも自分じゃ気づかない^^;)
違和感があるかも知れませんが、そのうち慣れますので、気にせずに使って大丈夫です。
実際に購入すると
今回、僕は2枚セットを購入(会社用と自宅用)
ゲルクッションは、専用の袋に入って届きます(↑写真の青い袋に2つ入ってます)
最初から黒いカバーに入ってますので、開封後そのまま使えます。
点々に見えるのは、滑り止めです。
この面を下にすれば、椅子からずれることもありません。
夏場は涼しさ重視で、カバーなしでも使えます^^
まとめ:汗っかきに人には使ってもらいたい
- お尻の汗が気になる人、汗のニオイが気になる人には是非使って欲しい商品です
- デスクワークでのお尻の痛さも緩和されます
- 座ってる時間が長い人にプレゼントしても喜ばれると思います
- 今度、親に贈ってみよう^^
- それでは、またっ!m(_ _)m