シャープアクオスでテレビの録画時間を増やす方法【外付けHDDを増設】

当ページのリンクには広告が含まれています。

あぁー、もうテレビ番組が録画できない・・・

見ない番組消せば?

消したくないよぉ〜。いつか見るかも知れんやん!!
なんとかしてよ!

コロナ禍で自宅にいる時間は、どうしても長くなってしまいます。

当然、テレビを見る時間も長くなってるわが家。子供たちは、ちょっとでも見そうな番組を片っ端から予約します。

アニメ、ドラマ、映画、歌番組、クイズ番組、・・・・ニュース以外全部じゃないかってほど。

テレビ録画用のハードディスク(1TB)はパンパンです。

録画するために、何を残して、何を消すかは、いつももめてます。。。

テレビ録画HDDの図1

頑張って消しても、残り録画可能時間は、4時間ちょっと^^;

ここは、わが家の幸福度を上げるためにも、外付けハードディスクを増設しよう!

早速、Amazonで外付けHDD(ハードディスク)を探します。

今だと、3~4TBでも結構安く購入できます。中でも一番目を引いたのはこれ!

4TBで1万円を切る価格は魅力。レビュー評価も★4.3(評価数22,067)とすごいんで早速購入です^^

4K標準録画で、4TBなら250時間は録画できます。

この記事では、わが家のテレビ_アクオスへのハードディスク増設方法を解説します。

何も心配することなく、ガンガン予約できますので、小さなストレスが一気に解消します^^

こんな人におすすめの記事です
  • シャープ製アクオスをお持ちの方
  • アクオスでテレビ録画時間を長くしたい人
  • テレビ録画の外付けHDDを増設したい人
目次

アクオスでテレビの録画時間を増やす方法

シャープアクオスで録画時間を増やす方法は、2つです。

  • 外付けHDDの容量を大きくする
  • 外付けHDDを増設する

①の方法だと、これまで録画した番組が見れなくなるため、当然②を選択したくなります。

外付けHDDを増設する場合の接続図

追加に必要な機器
  • 新しい外付けHDD(ハードディスク)
  • USBハブ

注意するポイントは、電源(コンセント)が3つ必要なこと。

  1. USBハブの電源
  2. 外付けHDD(1台目)の電源
  3. 外付けHDD(2台目)の電源

テレビの後ろが電源・ケーブルだらけになりますが、致し方なしです。

USBハブは、電源なしタイプが多く販売されてますので、購入する際は注意して下さい。

僕は、4ポートタイプの電源付きUSBハブを購入。

最初に購入した上のatolla _USBハブはアクオスとの相性が悪かったです。

突然、テレビがHDDを認識しないエラーに見舞われました。

いろいろ試しましたが、最終的に動作確認済みのUSBハブを再購入することになりました^^;

動作確認済みの機器を購入するのって大切かもです。。詳しくは、次の章で説明します。

アクオスは、最大16台まで接続可能なので、3台目、4台目を少し意識してます(どんだけ。。)

実際に設置するとこんな感じになります。

テレビ録画HDDの図5

外付けHDDとUSBハブとの接続

テレビ録画HDDの図6

配線のセンスがない点はご容赦下さい。m(_ _)m

トラブル解消メモ

接続後に1台目の外付けHDD(元々あったHDD)をアクオスが認識しないトラブルが発生。

原因はよく分かりませんが、次の手順で復帰しましたので、紹介しときます。

  1. 外付けHDDの電源をOFF(テレビとHDDは接続したまま)
  2. テレビの電源をOFF
  3. テレビのコンセントを抜く
  4. 30秒ほど待つ
  5. 外付けUSBの電源ON
  6. テレビのコンセントを入れる
  7. テレビの電源ON
  8. テレビが外付けHDDを再認識^^

テレビの電源ON/OFFだけじゃダメでしたが、コンセントを抜くのがポイントだった気がします。パソコンのリセットみたいな感じなのかな・・。

パソコンのリセットみたいな感じなのかな・・。

接続機器の動作確認

外付けHDD、USBハブともに動作確認済み機器を購入した方が安全です。

購入予定のハードディスク_バッファロー製「HD-ADU3」シリーズは、アクオス動作確認済みで問題なし。

テレビ録画HDDの図3

USBハブの確認済み機種は、シャープのホームページからテレビ型式で確認できます。

わが家のテレビ仕様

機種シャープAQUOS(アクオス)
型式LC-50U45
接続端子USBハードディスク用は1つ

LC-50U45の動作済みUSBハブ

テレビ録画HDDの図2

最初に購入したのは、Amazonで人気が高く、手頃だったatollaのUSBハブ。

メーカーの動作確認済みUSBハブじゃありませんが、「まぁ大丈夫だろう」ってことで購入。しかし、これは間違いでした^^;

使用3日目にアクオスが新しいHDDを認識しなくなりました。。

テレビ視聴中にいきなり接続が断たれた感じで、原因不明。いろいろやってみましたが、解消できず。。

取り敢えず動作確認済みのUSBハブを再購入して、試してみることに。購入したのは、

\最大10%ポイントアップ!/
Amazon

これで症状改善すれば、USBハブの相性が悪いとわかります。動作済みUSBハブ推奨になります^^;

こちらは、しっかりアクオス対応!

シャープ録画の図2

USBハブ入れ替え

シャープ録画の図

USBハブ交換後、HDD認識エラーの発生はありません^^

やっぱり動作確認済みの機器の方が安心ですね。。いい勉強になりました^^;

テレビ(アクオス)側の設定

新しく外付けHDDを接続する場合は、初期化が必要です。

初期化するとアクオス専用のHDDになりますので、他の機器では使えなくなります。

間違って1台目のHDDを初期化すると、これまで録画した番組が全て消えてしまいます。

念のため、1台目を外した状態で、2台目を初期化しました。(消えたら怒られます^^;)

初期化の手順

リモコンの【ツール】を押します。

テレビ画面のサイドにツールメニューがでてきますので、【設定】を選択します。

テレビ録画HDDの図7

【USB-HDD設定】→【機器の初期化】を選択し、初期化します。

テレビ録画HDDの図8

4TBのハードディスクでも、初期化時間は1分程度で終了します。

1台目のハードディスクが登録済みのため、「USB-HDD 2」で登録されます。

設定で名前の変更も可能です。

テレビ録画HDDの図8-1

番組の録画、視聴方法

録画、視聴ともに、2台の外付けハードディスクが接続されてるため、その都度選択するようになります。

優先的に使うHDDを設定することもできます。

テレビ録画HDDの図9

「HDD 2」を選択すると、まだ何も録画されてない画面になります。

1台目と同じ要領で、録画・視聴することができます。

テレビ録画HDDの図10

アクオスの標準録画で4TBは、約274時間!だいぶ録画時間に余裕ができました^^

まとめ:外付けHDD増設で録画時間アップ

アクオスの録画時間を増やす方法

  • 録画時間アップに必要なもの
  • 外付けHDD(電源付き):1台
  • USBハブ(電源付き):1台
  • 1台目と2台目のHDDをUSBハブを通して、アクオスに接続することで、録画時間をアップできます
  • 過去に録画した番組も消えることがありません
  • 最大4台まで増設可能なので、USBハブは4台口の購入がおすすめです

これで家族内の番組録画あらそいも終結です^^

それでは、今日はこの辺で。m(_ _)m

目次