
Amazonプライム・ビデオの利用料金は、ワンコインの月500円(税込)^^
12ヶ月料金を1回に払うと、6000円(500円×12ヶ月)が4900円になります。
長く利用するなら断然お得です。
僕も1年くらい利用して、年一括払いに変更。Amazonを利用しないイメージができなかったんで、安い方を選択しました。
ただ、動画配信サービスを利用したいというより、Amazonショッピング(通販)を利用するメリットが高かったから。
怒られるかも知れませんが、プライム・ビデオはどちらかというと、おまけ。
プライム会員になる特典の1つです。
豪華なおまけ目当てで買う商品もよくありますが、豪華なおまけは魅力です^^;
通販のメリットが高い理由は、コスパ最強!?┃アマゾンプライム会員ってどうなの?【2年間使った感想】で詳しく紹介してます。
「おまけ」といいながら動画の内容は、他の配信サービスにも負けてません。
料金 | 映画 | アニメ | テレビ | オリジナル | スポーツ | セクシー | |
プライム ビデオ |
500円 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
d-TV | 500円 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
Netflix | 800円 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
FOD | 888円 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
Hulu | 1026円 | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
DAZN | 1750円 | × | × | × | × | ○ | × |
U-NEXT | 1990円 | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ |
利用料金の支払い方法
料金の支払い方法は、5通りです
- クレジットカード
- デビッドカード
- コンビニ・銀行での振込・引落し
- 携帯キャリア決済
- Amazonギフト券
クレジットカード払い
Amazonに利用できるクレジットカードは全部で6種類(2020年8月時点)
- VISA
- Mastercard
- American Express
- JCB
- Diners Club(ダイナースクラブ)
- 銀聯(ぎんれん)
デビッドカード払い
デビッドカードは、クレジットカードと違って、購入するときにすぐに銀行口座から引き落とされます。
銀行口座が不足していると利用できないため、使いすぎの心配がありません^^;
- VISA
- Mastercard
- American Express
- JCB
- Diners Club(ダイナースクラブ)
学生や子供に持たせるには便利なカードです^^
コンビニ・銀行での振込・引落し
「Paidy翌月払い」というサービスを利用した支払い方法です。
銀行振込の手数料や、コンビニ払いの手数料がかかるため、この支払い方法は避けたいところです
携帯キャリア決済
キャリア決済は、大手3大キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)が対応してます
毎月の携帯料金と一緒に請求されます。
Amazonギフト券
Amazonギフト券は、コンビニや銀行振込で購入することができます。
最近だと、贈り物でもらうこともあるかも知れません^^
クレジットカードを使わなくても、Amazonでお買い物ができる支払い方法です。
料金のお支払い手順

Amazonのアカウントを持っていない方は、アカウントの登録から行います。
アカウントをお持ちの方は、↓30日間の無料体験を試す↓ をクリック
ホーム画面の右上からでも設定できます

好きな支払い方法を選んで、必要な情報を入力します。
クレジットカード・デビッドカード

Paidy翌月払い(コンビニ/銀行)

携帯決済

Amazonギフト券

支払い方法を確定したら、すぐにプライム・ビデオを利用できるようになります。
支払い方法は、あとからいつでも変更できます。
利用料金を1100円安くする方法
月額500円プランに入ってる方は、年間プランに変更することで、1100円安くできます。
ホーム画面から、【アカウント&リスト】をクリック

【プライム】をクリックします

【会員タイム】で、月間と年間を変更できます


まとめ:年間プランで月額408円
- 月間プランは、500円/月(年6000円)
- 年間プランは、408円/月(年4900円)
- お支払い方法は、5通りありますが、クレジットカードが便利です
- Amazonサービスをよく利用する方は、迷わず年間プランにしましょう^^
以上、Amazon料金まとめでした。